買い物で失敗!と思っても、使ってみると買って良かったと思うこともある。

買い物は、ネットで行う機会が多くなりました。

実物を確認できない購入なので、届いたものが思ったのと違って

「しまった!」という経験が何度かあります。

それでも、渋々使っていくうちに

買って良かったと思える物もあり、その例を少し。

*画像はイメージで、実際の私の部屋ではありません。

机が思ったより大き過ぎる!

ある日、仕事用の机が欲しいとAmazonで探してました。

寸法も確認して大丈夫だと、購入ボタンをポチリ。

届いた机を組み立てて、仕事部屋の定位置に

セッティングしてみると「でかすぎる…」。

寸法も調べてちょうどいいと思ったのですが

実際置いてみるとイメージよりかなり大きかったのです。

この机だと大きさが気になって仕事に集中できないと憂慮し

購入元へ返送料を確認したところ数千円掛かるとのこと。

さらに、返品するには組み立てた机を解体して再梱包する

必要があるのですが、そんな気力も無く。

結局、取り敢えず使ってみて、

どうしても許容できないのなら、

その時は廃棄しようと決めました。

そうして渋々使い始めて数か月経つと、

その十分過ぎる机上スペースが、段々と当たり前になって、

しまいには「これより小さい机は考えられない!」となってました。

今ではこの大きさで良かったと、

購入当初とは逆の気持ちになっている自分にビックリです。

靴下の丈が短すぎる

最近ジョギング用の靴下を購入しました。

通常の長い丈の靴下だとジョギング中に

足首が蒸れて不快なので、丈の短い靴下を購入。

実際に履いてみると、くるぶしがギリギリ隠れるぐらいの短いものでした。

くるぶしの直ぐ上が布で被ってないことに慣れてなく何か気持ち悪い感じ。

もう少し丈の長いものにすれば良かったと後悔しました。

後悔のなか、丈が短い靴下にはどのような種類があるのか

今一度ネットで調べてみると大きく分けて次の3種類あると知りました。

・フットカバー(くるぶしよりも短い)

・アンクルソックス(くるぶしがちょうど隠れるぐらいの長さ)

・ショートソックス(くるぶしより少し上までの長さ)

上記の種類からすると私はショートソックスが欲しかったのに、

アンクルソックスを買ってしまったことが判明。

後悔しても、既に履いてしまった靴下を返品することもできず、

渋々ランニング用として使い始めました。

この猛暑の時期、ランニングすると全身汗だくになるのですが、

足首は靴下が短くなった分、風でスースーして気持ち良い。

この気持ち良さを何度か経験していくうちに

「買って良かった!」と考えが変わりました。

自分の好みに固執せず、取り敢えず使てみる!

何かを購入した際、

イメージしたものと違って

後悔することが度々あります。

特にネット購入では。

後悔で嫌になって、その購入品を使わずに

衝動的に返品したり捨てることは、

新しい発見を逃すことに気づきました。

取り敢えず使ってみると、

買って良かったと思う経験を何度かしたからです。

ただし、何回か使ってみて、

それでも後悔が続くものも結構ありますが…

編集後記

自転車のブレーキの利きが悪かったので

Amazonで破格で売られていた部品を購入。

しかし1週間経っても届かないので、

販売元を確認すると、住所が中国深圳の会社でした。

輸出に時間が掛かるということでしょうか??

購入前に販売元の住所を確認しとけばよかったと後悔。

キャンセルもできなさそうなので、

2週間ほど待つしかなく…