コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

鈴木集税理士事務所(杉並区高円寺)

  • ホーム
  • ご挨拶
  • 当事務所の特徴
  • 単発の税務相談・申告書作成
    • 単発:税務相談(個人・法人)
    • 単発:確定申告書作成(個人の所得税)
    • 弥生会計導入・仕訳入力コンサルティング
  • 税務顧問サービス
  • セミナーのお知らせ
    • 【終了致しました】セミナー開催:令和2年1月25日(土)【高円寺開催・少人数制】確定申告直前!初めてでもできる個人事業主・フリーランスのための確定申告セミナー
  • 料金表
  • プロフィール
  • ブログ
  • お問い合わせ

税理士・税理士試験

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 税理士・税理士試験
2022年3月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月13日 tsudoizeirishi 税理士・税理士試験

確定申告無料相談会に外国人の納税者がやって来た!

税理士会の税務支援の1つとして 一般納税者向けに対面式で行う 確定申告無料相談会があります。 昨年はコロナで中止になりましたが、 今年は実施され、わたしも2日間参加しました。 そして今回初めて英語を話す外国人の納税者の […]

2022年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月27日 tsudoizeirishi 税理士・税理士試験

確定申告電話相談の仕事を毎年引き受けている理由

税理士の1月~3月までの税務支援の仕事として 国税局の確定申告電話相談センターの相談員があります。 この仕事は1日7時間、税理士1名あたり数十名の納税者から 確定申告に関する相談を電話で受けるものです。 不特定多数の納税 […]

2022年2月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月20日 tsudoizeirishi 税理士・税理士試験

紙で確定申告していた会計事務所勤務時代の思い出

会計事務所に最初に雇われたのは15年ぐらい前のことです。 当時、電子申告はその事務所に まだ導入されてなく、 所得税の確定申告は紙の申告書で 提出するやり方でした。 当時の思い出を書いてみたいと思います。 確定申告用紙を […]

2021年11月28日 / 最終更新日時 : 2021年11月28日 tsudoizeirishi 税理士・税理士試験

コロナ禍が原因??税理士の研修受講義務達成率が激減した訳

日本税理士会連合会が発行する機関誌「税理士界」の1406号によると 税理士に課されている36時間以上の研修受講義務の達成者は 令和2年度で4万8495人で、受講義務達成率は61.6% (前年より7.1%減)と激減したそう […]

2021年10月3日 / 最終更新日時 : 2021年10月3日 tsudoizeirishi 税理士・税理士試験

個人会計事務所に就職する前に確認しておきたいこと

わたしは税理士として独立するまでに、 合計5ヶ所の会計事務所に勤め、全てが個人事務所でした。 (2週間で辞めた事務所も含みます…。) 入所後に、「これは事前に確認すべきだったなぁ」と 思った要注意事項を書いてみたいと思い […]

2021年9月19日 / 最終更新日時 : 2021年9月19日 tsudoizeirishi 税理士・税理士試験

なぜ心理カウンセラーから税理士に職を変えたのか?

1998年に心理カウンセラーになることを決意して サラリーマンを辞めたのですが、 その後、色々あって税理士を目指すことになりました。 心理カウンセラーから税理士へ転向した理由について 書いてみたいと思います。 一番の理由 […]

2021年8月22日 / 最終更新日時 : 2021年8月22日 tsudoizeirishi 税理士・税理士試験

税理士試験が終わってからしていたこと

税理士試験の勉強は、正直辛いですよね。 ですから、試験が終わった直後ぐらいはのんびりしたいものです。 しかし、のんびりする期間が長すぎると、今まで蓄積した知識とスキルは あっという間に頭から消え去ってしまうものです。 ま […]

2021年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年8月15日 tsudoizeirishi 税理士・税理士試験

税理士試験:試験休み期間はTACに籠った思い出

わたしが以前働いていた税理士事務所では、 税理士受験生に2週間の試験休みが与えられていました。 家では勉強ができないタイプだったので、 その期間は、早朝から夕方まで資格予備校TACの自習室で 籠って勉強してました。 朝7 […]

2021年8月8日 / 最終更新日時 : 2021年8月8日 tsudoizeirishi 税理士・税理士試験

勉強方法が追い込み型からコツコツ型へ変わったことが税理士試験でも役立った

いよいよ税理士試験まであと僅かとなりましたね。 税理士試験は頭の良し悪しに関係なく、コツコツ勉強できる人が受かる試験だと思っています。 稀に2~3ヵ月程の短期集中の勉強で簿記論や財務諸表論に受かる方が いらっしゃいますが […]

2021年7月18日 / 最終更新日時 : 2021年7月18日 tsudoizeirishi 税理士・税理士試験

会計ソフトを使い始めたばかりのフリーランスの方がよくやる仕訳ミス5選

フリーランス事業や副業を開始されて間もない方々から、 自分で会計ソフトに入力してみたけれど、 何か間違っているような感じなので、 帳簿をチェックしてほしいという単発の依頼をよく頂きます。 それらをチェックした中で、フリー […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

30年ぶりにガンプラ購入。その進化に驚愕!

2022年3月27日

わたしたちは「生かされている」と言われても…若いときはその意味がよく分からなかった

2022年3月20日

確定申告無料相談会に外国人の納税者がやって来た!

2022年3月13日

独立して個人事業主3年目でも、土日は嬉しいし、月曜は悲しい

2022年3月6日

確定申告電話相談の仕事を毎年引き受けている理由

2022年2月27日

紙で確定申告していた会計事務所勤務時代の思い出

2022年2月20日

マーフィーの法則?日常に潜む不思議な体験

2022年2月13日

ルーティンは邪魔されてもいい。不測の事態を受け入れる。

2022年2月6日

持病が少しあるぐらいがちょうどいい。ずっと健康だと過信してしまう。

2022年1月30日

フリーランスは仕事エンジンを停止しない方がいい!お正月休みの反省

2022年1月23日

カテゴリー

  • ブログ
    • IT
    • アメリカ留学
    • ひとり仕事
    • 人生・生き方・生活
    • 税理士・税理士試験
    • 税金

アーカイブ

  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • サイトマップ

東京都杉並区高円寺北3-35-16
E-mail:tsudoizeirishi@hotmail.com
受付時間 AM9:00~PM5:00(土日祝除く)
*事前予約により土日祝も対応致します。

Copyright © 鈴木集税理士事務所(杉並区高円寺) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • ご挨拶
  • 当事務所の特徴
  • 単発の税務相談・申告書作成
    • 単発:税務相談(個人・法人)
    • 単発:確定申告書作成(個人の所得税)
    • 弥生会計導入・仕訳入力コンサルティング
  • 税務顧問サービス
  • セミナーのお知らせ
    • 【終了致しました】セミナー開催:令和2年1月25日(土)【高円寺開催・少人数制】確定申告直前!初めてでもできる個人事業主・フリーランスのための確定申告セミナー
  • 料金表
  • プロフィール
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP