異常な暑さにイライラしてもしようがない。変えられないものは受け入れるしかない。
9月に入っても、猛暑が続く異常な気象ですね。
この連日の暑さに私もイライラしがちです。
しかし、イライラしたからといって涼しくなる訳ではありません。

起こってしまったことは変えられない
近年の異常な暑さは、地球の温暖化が進んでいると実感します。
ですから未来のために、これ以上進まぬよう
努力することが必要だと思います。
しかし、現時点のこの暑さは、
もう現に起こってしまったことであり、受け入れるしかありません。
現実を受け入れずにイライラしたり嘆いても
気候が変わるわけではありませんから。
他のトラブル発生も同じこと
異常な暑さに限らず、
ついイライラしたり憤りを感じてしまう事象は色々あります。
例えば電車の遅延がそうです。
実際に駅に着いて、人身事故で電車が止まっていると
「え~、何でこのタイミングで起こる?」と
私もイライラしがちです。
他の例だと自身や身内の、事故や病気がそうです。
これらの不幸がなぜ私たちに降りかかるのかと憤りを感じたりします。
ですが、これらも現実に起こってしまえば、
幾ら嘆いても、なってしまったこと自体は変えられません。
できることといえば、
今後はそうならないよう気を付けることぐらいです。
まとめ
連日の猛暑にイライラしている自分に気付き、
そんな自分を戒める意味を込めてこのブログを書いてみました。
幾らイライラしたり嘆いても
「起こってしまったこと自体は変えられない」
という当たり前のことを再認識するためにです。
編集後記
昨夜は大学時代のクラスメイト4人が集まって
池袋で飲み会をしました。
卒業して30年経ちましたが
みんなその間、色々な困難を乗り越えて
今に至っているのだと気づきました。