毎日数分でも自分の心を満たす時間を作るように意識しています。

先日、今井孝氏の著書「いつも幸せな人は、2時間の使い方の天才」を読みました。

この本によると、その日1日を充実させるためには

その日のうち2時間満たされる時間があれば十分だといいます。

場合によっては満たされる時間が10分や30分でも可能とのこと。

私もその日1日が単調だったり重苦しい日にならぬよう

何かしら自分の満たされる時間をつくるようにしています。

*犬との散歩も満たされる時間の1つ

私にとっての満たされる時間

私の日常で満たされる時間とは何だろう?と考えてみました。

パッとすぐに思いついたのは下記のとおりです。

・自己啓発本の読書

・犬と一緒にボーとする(今の時期は一緒にシャワーに入って扇風機で涼んだり)

・家族や友人と外食して美味しいものをお腹いっぱい食べる

・新宿で本屋やプラモデル店巡り

・自宅高円寺周辺ををぶらぶら散歩

・ペットショップで動物鑑賞

・庭で植物いじり

・テニスをする

数十分だけでも満たされる時間を作る

上述した私の満たされる時間のうち外出を要するものは

仕事などで忙しい日はどうしても躊躇してしまいます。

その一方で、読書や犬と戯れる時間は家の中で数十分あればできることです。

ですから、時間に余裕がないときはこれらのように

お手軽にできる満たされる時間を設定するよう意識しています。

これらの時間は「凄く満足!」という訳ではありませんが、

じわじわとした充実感を味わえます。

編集後記

8月もあと一週間で終わるというのに、

私の住む地域では猛暑日が6日連続続いています。

終わりの見えない暑さに身も心も夏バテ気味です。

それにしても京都や名古屋などはもっと暑いと聞くので

それらの地域に住んでいる方々は辛抱強いですね。