2025年11月16日 / 最終更新日時 : 2025年11月16日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 あなたは「バチチ」を許せるか?許せない私は頑固なのか? 私はただの頑固おやじなのかもしれないと 考えさせられたエピソードです。 ある八百屋さんの値札の話 昨日、朝のジョギングをしていたときです。 近所の八百屋さんが開店の準備をしてました。 従業員が店前に果物や野菜をどんどん陳 […]
2025年11月9日 / 最終更新日時 : 2025年11月9日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 街は変わるべきか?それとも保持すべき?自宅地域の都市計画決定への期待と不安 私の住む高円寺北の地域は ねじめ正一さんの小説「高円寺純情商店街」 の舞台となったところです。 その商店街も区が決定した都市計画によりガラリと 変わる予定ですが、複雑な心境です。 *都市計画により道幅が大きく広がる予定の […]
2025年11月2日 / 最終更新日時 : 2025年11月2日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 新しい環境(アウェイの場)に身を投じて思うこと:テニス教室の体験 私が通っているテニス教室ですが、 先月より初級から中級へ進級することができました。 新しいクラスはアウェイ感が強く、苦戦しています。 今までの居心地の良い環境 中級クラスへ進級してからは、 前の心地よかった初級クラスが懐 […]
2025年10月26日 / 最終更新日時 : 2025年10月26日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 ラッシュアワーの電車に久しぶりに乗って気づいたこと 今月17日の金曜は東京税理士会のテニス大会に参加するため JRを利用しました。 行きも帰りもラッシュアワーの乗車となりましたが その際に色々ありました。 *画像はイメージです。 中央線は昔よりは酷くない 大学の新卒として […]
2025年10月19日 / 最終更新日時 : 2025年10月19日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 店舗商売は難しい。商店街の店がどんどん入れ替わるのを目の当たりにして。 私は東京杉並の高円寺商店街の近辺に住んでいます。 その商店街通りに3年程前にオープンした店が この前、突然閉店となりました。 店舗商売の継続は難しいですね。 *画像はイメージです。 先日も美容系の店が閉店 超音波を使って […]
2025年9月28日 / 最終更新日時 : 2025年9月28日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 ペット用品の購入は慎重に!私の失敗と反省 先日、ホームセンターでペット用品を購入したのですが よく調べずに買ったので、失敗しました。 購入したリード3つのうち、左と真ん中は小さすぎて失敗。 1回目の失敗 チワワ犬を自宅で飼っています。 世界で最も小さい犬(超小型 […]
2025年9月7日 / 最終更新日時 : 2025年9月8日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 異常な暑さにイライラしてもしようがない。変えられないものは受け入れるしかない。 9月に入っても、猛暑が続く異常な気象ですね。 この連日の暑さに私もイライラしがちです。 しかし、イライラしたからといって涼しくなる訳ではありません。 起こってしまったことは変えられない 近年の異常な暑さは、地球の温暖化が […]
2025年8月31日 / 最終更新日時 : 2025年8月31日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 5分間のホラーTV番組「闇芝居」の長さが気分転換にちょうどいい 日曜深夜(正確には月曜朝2:50)にテレビ東京で ホラーアニメが放送されています。 5分間というとても短い番組ですが 仕事の気分転換として観るのにちょうどいい長さです。 5分間なので隙間時間にパッと観れる 「闇芝居」は日 […]
2025年8月24日 / 最終更新日時 : 2025年9月8日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 毎日数分でも自分の心を満たす時間を作るように意識しています。 先日、今井孝氏の著書「いつも幸せな人は、2時間の使い方の天才」を読みました。 この本によると、その日1日を充実させるためには その日のうち2時間満たされる時間があれば十分だといいます。 場合によっては満たされる時間が10 […]
2025年8月17日 / 最終更新日時 : 2025年8月30日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 ペットショップは小さな動物園。生き物を販売することへの批判もありますが… ペットショップへ動物たちを観に行くのが小さな趣味です。 特にチワワ犬を見つけたときはテンションが上がります。 なお、ペットショップの「生物の商品化」については 色々問題があり複雑な思いもありますが… 今回は足立区のペット […]