外国人の税務に関わって改めて気づいたこと

税理士会が行う税務支援の中に外国人向けの無料法律相談会があります。

私は英語が少し話せるという理由だけで、あまりよく考えず

この会の税務相談員として参加することにしました。

しかしよく考えると、外国人に対する税務については

あまり馴染みがないことに気付き、参加を決めがことを後悔しました。

しかし、参加するまでの間、外国人税務を勉強する中で

色々な気づきがあり、とても刺激的な経験となりました。

納税義務の確認の重要性を知った

どの税法科目でも、勉強するときに最初に必ず出てくる納税義務者と納税義務の範囲。

しかしそれが実務となると所得税や相続税では、あまり意識していませんでした。

なぜなら普段相手にするお客様は、日本人の納税者なので、

所得税でいえば「非永住者以外の居住者」、

相続税でいえば「居住無制限納税義務者」になります。

すると国内外すべての所得や財産が課税対象となるので

納税義務はあまり意識しません。全部課税対象にすればよいのですから。

しかし外国人はそうはいきません。

所得税でいう非永住者や非居住者、

相続税でいう居住制限納税義務者や非居住制限納税義務者に該当すると、

一定の国外源泉所得や国外財産については課税されないからです。

今回、外国人相談者の方々と関わって改めて納税義務を確認することの重要性に気づきました。

初めは難しくて面倒くさいが解ってくると面白い

この外国人向けの無料法律相談は、主催者から事前に相談内容が

メールで送られてきます。

馴染みのない外国人税務の相談内容なので、

直ぐに回答が出てくるようなものではありません。

一から調べるしかありませんでした。

最初は、外国人に対する税務が難しく感じ、調べるのも面倒くさく

抵抗がありましたが、調べていくうちに回答が見え始めてくると、

段々と面白く感じるようになりました。

新しい知識を得ることの興奮を久しぶりに感じました。

資格の学校TACで税理士の勉強をし始めたばかりの頃の

興奮と充実の感覚が蘇りました。

たまにはよく分からないことに勢いで足を突っ込むのもいい

歳を重ねるにつれ、未知の分野や苦手なことに関わるのは、

抵抗が大きくなります。

またそういうことを考えるだけでストレスが貯まるので、

その存在すら意識しないようになったりします。

それでもたまには、勢いでそういうことに足を突っ込んだ方が、

脳の刺激となって仕事の活力にもなることに気付きました。

たまにやるというのが味噌で、毎日そんなことやっていると

疲労困憊してしまいますが…。

編集後記

今週末は暖かくなると聞いてますが、

体感としては寒く感じます。

確定申告時期で体が麻痺しているのでしょうか?