コロナ禍の社会変化:災い転じて福となす
コロナ禍の今、それがいつまで続くのかという不安や
感染するのではないかという恐れなど、
わたしたちは今までとは違ったストレスが溜まりがちです。
しかしコロナ禍による社会変化で、良い変化と思われることも
わたしにはあったので、それを話したいと思います。
在宅ワークが一般化して違和感の減少
自宅で税理士事務所を開業してから2年目となるわたしですが、
勤務していた期間が20年以上と長かったことや、
サラリーマンの家庭で育ったこともあり、
平日に自宅にいることに対して、未だ違和感を感じています。
それがコロナ禍の影響で、在宅ワークをする会社員の方も急増し、
自宅で仕事をすることが少数派ではなくなってきているので、
その違和感によるストレスは減少しています。
日中ブラブラすることの罪悪感の減少
平日に自宅で仕事をして、疲れたり行き詰まったりすると、
気分転換として近所の本屋やホームセンターに行ってブラブラします。
コロナ禍になる前は、周りの客層は学生や専業主婦ぽい人が多く、
わたしのような中年男性はあまりいませんでした。
平日の昼間、多くの人達が勤務している中、
街をブラブラしている自分に罪悪感を抱いてました。
しかし、今は在宅ワークの合間にブラブラされる方も
多くなったので、その罪悪感は薄れています。
酔っ払いに対する恐怖心の減少
朝5時に起きて犬の散歩をするのが習慣になっています。
わたしの住んでいる杉並区高円寺では、
一晩中、外で飲んでから朝5時頃に帰宅する人が必ず何人かいました。
中には4~5人の集団で大声で騒ぎながら街をウロウロする人達もいたので、
からまれるのではないかという恐怖心と緊張感を抱いてました。
コロナ禍の今では外出して飲み歩く人はほぼいなくなったので、
早朝の散歩は安心してできています。
歩きタバコのイライラ感の減少
学生の頃に好奇心でタバコを吸ったことはありましたが、
今はタバコの匂いも嫌いですし、副流煙も怖いです。
それでも喫煙所や相手にタバコを吸うことの了承を得てから
吸われるのでしたら何ら問題はないです。
ですが、区の条例で禁止されている歩きタバコについては、
それを無視して平気で吸っている人達に出くわすと
ちょっとイライラしてしまいます。
今は路上ではマスクをすることが基本になり、歩きタバコをする人も
減ったので、そのストレスも減りました。
編集後記
先日携帯をソフトバンクからLINEMOに契約移行しました。
わたしが持っている富士通のarrowsU携帯ですが、
デザリングができるということで移行したのですが、
何度試してもできません。
携帯会社に問い合わせたり、自分で調べたりしてみると
移行前にデザリング契約していないユーザーはできないようです。
「話が違うじゃないか!」の心境です。
他の携帯会社へ契約移行か、SIMフリー携帯を購入するか検討中。