色々なハンバーガー屋さんの思い出:アメリカ生活

私はハンバーガーが好きで、アメリカ留学生活(約20年前)のときは

週に1度は必ずどこかのハンバーガー屋さんで食べてました。

おかげで帰国時は体重が15kgぐらい増えてました。

アメリカで食べたそれぞれのハンバーガー屋さんの特徴を書いてみます。

カールスジュニア

アメリカで初めて立ち寄ったハンバーガー屋さんが、カールスジュニアでした。

渡米直後に通ったカルフォルニアの語学学校の隣にあって、当時頻繁に食べてました。

カールスジュニアはカルフォルニアが発祥の地で、店舗がそこらじゅうにありました。

ハンバーガーにベーコンが入っているのが特徴で、オニオンリングと一緒にオーダーする人が多いです。

私はオニオンリングよりもフレンチフライ(フライドポテト)派でしたが…。

ハンバーガーの味はマクドナルドに似てますが、ベーコンでより脂っぽいです。

その脂っぽさのおかげで食欲が増すのですが…。

なおネットで調べたところ、日本にも現在4店舗出店しているみたいで

いつか行ってみたいです。

マクドナルド

皆さんご存じのアメリカ定番のハンバーガー屋さん、マクドナルドです。

当時のメニューと値段は日本とほぼ変わりませんでした。

今は値段が爆上がりとのことですが…。

カールスジュニアに飽きた次はマクドナルドに通うようになり、

定番のビックマックコンボ(セット)ばかり食べてました。

どのハンバーガー屋さんもそうですが、

ドリンクはセルフサービスで何回も注ぎ足せるので、

調子に乗って3~4回注ぎ足して飲んでました。

子連れの家族客が多く来るので、独り食べる私は少し寂しさを感じてました。

余談ですが、「マクドナルド」の英語の発音は、

日本人の私には「マクドォーノ」と聞こえます。

ケンタッキーフライドチキン

ケンタッキーフライドチキンで食べていたのは、

定番のオリジナルチキンではなく、

チキンフィレバーガーとポテトのコンボばかりでした。

ビックリするのは、アメリカのケンタッキー・フライドチキンのポテトは、

なんとチキンに使う秘伝のスパイスでコーティングされていること。

結果、ポテトの味がオリジナルチキンと同じなのです。

このポテトが癖になり、アメリカ生活後半は

ケンタッキーに頻繁に通ってました。

ジャック・インザ・ボックス

ジャック・インザ・ボックスは、

いかにもアメリカのハンバーガーという感じで、

肉厚で凄く脂っぽいパテ(肉)を使っています。

そしてその肉には砕かれた骨も混ざっていて、

時折、歯に「ガリガリ」となります。

アメリカ人はそんなのお構いなしのようです。

アメリカ生活に馴染んでくると、この脂っぽさを求めるようになり、

ふっとお腹が空くと無性にジャックインザボックスのベタベタ脂の

ハンバーガーが食べたくなりました。

編集後記

最近ジョギングが習慣になったせいか、少し持久力がついたようです。

その成果、今従事している確定申告電話相談センターの仕事も、

以前のような「疲れ果てる」ということはなくなりました。