2024年9月8日 / 最終更新日時 : 2024年9月8日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 「一寸先は闇」にどう対処する?予測通りいかない現実について 「一寸先は闇」とは、 「人生ほんの少し先のことさえ確実には予測できない」ことの例えだそうです。 最近、この例えが「他人事じゃない」と 考えさせられることが多かったので書いてみます。 楽しそうに活動していた人が急に消える […]
2024年8月18日 / 最終更新日時 : 2024年8月18日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 私は嫌な客なのか?近所の本屋でちょくちょく立ち読みする件 週末になると、近所の本屋で15分程立ち読みをします。 その本屋では、年に2,3回しか購入せず、殆ど立ち読みで使っています。 このような私はただの迷惑客なのでしょうか?それとも? 客寄せとして貢献している? 昔のコンビニで […]
2024年8月11日 / 最終更新日時 : 2024年8月11日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 5分ルールで苦手な掃除ができるようになった! 部屋は何もしないと、 ホコリや塵などでどんどん汚くなっていきます。 汚くなる前に定期的に掃除をした方が良いことは 分かっていますが、考えるだけで憂鬱になります。 それがある本をきっかけに、苦手な掃除が何とか 毎日できるよ […]
2024年8月4日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 何かに取り組むとき「面倒くさい」と「やってみたい」の違いが出るのはなぜ? 仕事に限らず、やらなくてはならないことが出来たときに それ「やるの面倒くさい」と思う時と「やってみたい」と思う時があります。 この違いが起こるのはなぜなのでしょうか? 趣味(プラモデル)の面倒くさいを検証 趣味のプラモデ […]
2024年7月21日 / 最終更新日時 : 2024年7月21日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 自宅の家庭菜園は毎年ほぼ全滅!なぜ上手くいかないのか?? 自宅に4畳程の小さな庭があります。 基本的に洗濯物を干す場所なのですが、 栗の木を植えたり、野菜などの家庭菜園もしています。 でも、ほぼ実りません。どうしてでしょうか? *画像手前は春に植えたナス。大きくなりましたが、実 […]
2024年7月14日 / 最終更新日時 : 2024年7月14日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 お酒の誘惑との闘い。ビールが美味しい季節となりました! 最近、お酒を飲んだ翌日は、ダルさが昼過ぎまでずっと残ります。 日頃から体調はできるだけ万全にしておきたいので、 お酒はなるべく飲まないようにしています。 それでも今のように暑い日が続くと、冷たいビールが飲みたくなります。 […]
2024年7月7日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 日常の当たり前は、無くなってみないとその有難みに気付かない 先日、病院の定期健診で半年ぶりに血液検査をしました。 血液検査当日は朝食抜きとなります。 朝食やモーニングコーヒーが無い朝は、拍子抜けで調子が狂います。 *上記画像は現在自宅で飼っている犬のチワワです。 朝食の当たり前 […]
2024年6月30日 / 最終更新日時 : 2024年6月30日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 私の日常に起こるマーフィーの法則(第三弾)・それは真理か?ただの被害妄想か? マーフィーの法則は「バターを塗ったパンが落ちるときは、 必ずバターの面が下になる」など、皮肉やユーモアを交えた日常生活の経験則です。 今回は数年ぶりに私の日常の中で起こるマーフィーの法則の第三弾です。 私が行列に並ぶタイ […]
2024年6月16日 / 最終更新日時 : 2024年6月16日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 その場に生き残る人は、周りより自分の軸を大切にしている人だと気づく 仕事やプライベートで幾つかの集団(団体や会員など)に所属してますが、 上の立場で活動している人達をみると、 その集団内から色々と批判されたり悪口を言われたりすることがありす。 そのような批判や悪口を言われ続けると 一定数 […]
2024年6月9日 / 最終更新日時 : 2024年6月9日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 心に余裕がないと美味しい料理も美味しくない 先日の晩御飯に焼き鮭の切り身を食べました。 その切り身の量が多かったので、半分は翌日食べることに。 その翌日食べた半分の鮭の切り身は、前日食べたものと比べ とても美味しく感じました。 二日に分けて食べた同じ鮭の切り身が […]