2025年3月2日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 tsudoizeirishi ひとり仕事 精神・身体的に疲れていても仕事がうまく回るときの不思議 今、週1回のペースで国税局の確定申告電話相談センターの仕事に従事しています。 この仕事は1日に何十件もの納税者からの質問に回答するもので、 精神的にも体力的にもかなり消耗します。 そのために従事する前日は仕事をなるべく早 […]
2025年2月9日 / 最終更新日時 : 2025年2月9日 tsudoizeirishi ひとり仕事 光回線通信の営業電話を受けて思うこと 年に何回か私の携帯に光回線通信の営業電話が掛かてきます。 掛かってくる表示が携帯の番号なので、 見込客の方?知人かも?と思い、つい電話に出てしまいます。 営業電話と分かってからのモヤモヤについて語ってみます。 「はい」と […]
2025年1月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 tsudoizeirishi ひとり仕事 独立して9時~17時という拘束時間がなくなったことのメリットとデメリット 税理士として独立してから私独りで個人事業を営んでいます。 独立後、勤務時代の9~17時という拘束時間の概念がなくなり 自由に仕事ができる解放感があります。 しかし、その自由さゆえのデメリットもあります。 決まった拘束時間 […]
2024年10月20日 / 最終更新日時 : 2024年10月20日 tsudoizeirishi ひとり仕事 やる気が出ないときは、外の刺激を受けることが大事だと改めて気づいた話 ここ3ヵ月ぐらいプラモデルを作る気がしませんでした。 それが外の刺激を受けた結果、やる気が復活し、再び前へ踏み出せた話。 *画像は我が家の積んプラ 積読ならぬ積プラ 読みたい本をどんどん買っても、買ったことで満足し、 読 […]
2024年9月15日 / 最終更新日時 : 2024年9月15日 tsudoizeirishi ひとり仕事 ブログのネタの見つけ方・私の場合 ブログを書き続けていると、ネタに困ることがあります。 そんなときどうやってネタを見つけるか、 私のやり方を書いてみます。 日常の気づきをネタにする 日常で、今まで考えていたことが、実際は違っていたり、 出来なかったことが […]
2024年9月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 tsudoizeirishi ひとり仕事 調子にまかせて仕事をやり過ぎると、翌日その反動が来る話 たまに調子が良くて、仕事がはかどる日があります。 そういう日は勢いで、いつもより多めに仕事をしがちです。 しかしその次の日は、必ずといっていいほど 仕事のやる気が減退しダラダラしてしまします。 なぜでしょう? 当日頑張っ […]
2024年8月25日 / 最終更新日時 : 2024年8月25日 tsudoizeirishi ひとり仕事 面倒くさくてやりたくないことが、そう思わなくなる瞬間 仕事にせよプライベートにせよ、 面倒くさくてやりたくないことは少なからず発生します。 それが工夫次第で、面倒な気持ちが薄れ、 さらには良い思い出になったりすることがあります。 私の名古屋の出張業務がその例でした。 *画像 […]
2024年6月23日 / 最終更新日時 : 2024年6月27日 tsudoizeirishi ひとり仕事 その趣味は仕事の邪魔か?それとも活力か? 皆さんも色々と趣味をお持ちでしょうが 私の現在の趣味で、多くの時間と集中力を要するのは テニスとプラモデルです。 これらの趣味の時間と集中力を仕事に充てれば 売上も上がり、金銭的にもっと豊かになれるかも…と 考えたりする […]
2024年3月17日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 tsudoizeirishi ひとり仕事 ワーケーションにもやり方によって自分に合う合わないがある ChatGPTにワーケーションとは何か問い合わせたところ 「通常のオフィス環境ではなく、リラックスした場所で仕事をしながら バケーションのような雰囲気を味わえる働き方」だそうです。 しかしワーケーションとして、 観光地な […]
2024年1月7日 / 最終更新日時 : 2024年1月7日 tsudoizeirishi ひとり仕事 明けましておめでとうございます!独立して5年目を迎えることができました。 新年明けましておめでとうございます。 年明け早々能登半島地震や航空機の事故が起こり、 自分がもし当事者だったら冷静な精神状態でいられるかは疑問です。 繁忙期であっても仕事どころではないのかもしれません。 なお、私自身は2 […]