コロナ禍の影響?図書館が使いやすく変化している!

仕事のパソコン作業の場として何度か使っていた

東中野図書館が、去年統廃合で無くなってしまいました。

仕方なく、今まであまり印象の良くなかった

近所の高円寺図書館へ久しぶりに行ってみることに。

驚いたことにコロナ禍の影響からか、

色々と利用し易いように変化してました。

禍転じて福となすとはこのことだと思いました。

コロナ禍前は、使いたいとは思わなかった

今まで遠くの東中野図書館にわざわざ通っていた理由は、

近くの高円寺図書館では、持ち込みパソコンの使用が

許されている机が4席しかなく、

いつも満員で席が確保できなかったからでした。

なお、東中野図書館もパソコンが使える席は少なかったのですが、

目立たない場所にあるせいか、ほぼ必ず空席がありました。

パソコン使用可能な席が3倍に

コロナ禍でリモートワークをする人が増えるなど、

図書館に対しパソコン席の増加のリクエストが多かった為か、

パソコン席が4席から12席へと3倍になってました。

また、ソーシャルディスタンスを考慮してか、

一人分の席の幅が120cm位に広くなって、ゆったり使えます。

なお以前は、迎え席の人と対面する形だったので、

対面側の人の視線や行動が気になってましたが

今は各席の前に高い敷居ができて、

対面の人は見えなくなりました。

結果として周りをあまり気にせずに、

パソコン作業に集中することができるようになりました。

若い世代の人の利用が増えた

その他、久しぶりに高円寺図書館に来て気付いたことは、

10代から30代の若い利用者が増えたことです。

以前は、殆ど高齢者のたまり場となっていて、

何となくどんよりした雰囲気でした。

それがコロナ禍の期間中に、

家でのリモートワークや勉強に飽きた若者が、

試しに図書館に来た結果、

その使い心地の良さを知って、リピーターとなったのか…。

今は若者の割合が1/3ぐらいになっています。

わたしが歳を取ったせいもあり、若者が多くいるだけで

その活気ある雰囲気に、自分も元気をもらっています。

まとめ

このように使いやすくなってからは、

高円寺図書館へ通う頻度が増えました。

仕事の合間に気晴らしに、雑誌や新聞を読んだりして、

図書館の楽しみ方を再発見しています。

皆さんの近所の図書館もコロナ対応で

使いやすく変わっているかもしれませんよ!

一度覗いてみては?

編集後記

金曜日の朝は、わたしが住んでいる高円寺周辺でも

結構雪が残ってました。

当日朝に用事があり、街路を普通の運動靴で歩いたのですが

氷状に固まった箇所で何度も滑って転びそうになりました。

家に戻って、テニスシューズに履き替えると、

見事に滑り難くなりました。

テニスシューズの吸着力凄い!