コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

鈴木集税理士事務所(杉並区高円寺)

  • ホーム
  • ご挨拶
  • 当事務所の特徴
  • 税務顧問サービス
  • 単発の税務相談・申告書作成
    • 単発:税務相談(個人・法人)
    • 単発:確定申告書作成(個人の所得税)
    • 弥生会計導入・仕訳入力コンサルティング
  • 料金表
  • プロフィール
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022年12月18日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活

体をいたわり過ぎると衰える。安静時心拍数が過去100前後だった自分を顧みて

人間の一生で心臓が拍動する回数は大体決まっているそうです。 よって、安静時の心拍数が高い人は短命の可能性が高いと言われています。 なお、安静時心拍数の平均は1分間で60~70回だそうです。 安静時心拍数が100だった過去 […]

2022年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活

会社員の定年は当時55歳だった。現在52歳の私が思うこと。

私が子供だった1980年代、多くの会社員は55歳で定年を迎えてました。 今のわたしが52歳なので、当時からすると退職目前です。 退職後の第二の人生を考える時期になります。 50代は老人に見えた 1980年代、わたしが10 […]

2022年12月4日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活

仮想通貨(暗号資産)の投資をしてみて思うこと。昨今の暴落に直面して。

米国の暗号資産交換業者である「FTXトレーディング」が11月19日に破綻しました。 それに伴って、ビットコインなど仮想通貨の価額が暴落しています。 わたしも仮想通貨を保有しているので他人事ではありません。 投資のきっかけ […]

2022年11月27日 / 最終更新日時 : 2022年11月27日 tsudoizeirishi 税理士・税理士試験

継続できる勉強とできない勉強、その差は何?

ITの勉強を先月から開始したのですが、2週間で力尽きてしまいました。 一方で、英語の勉強は開始から3ヵ月以上経った今も続いています。 その差は何なのでしょう? ITの勉強は最初の1週間は楽しいが… ITの勉強としてHTM […]

2022年11月20日 / 最終更新日時 : 2022年11月20日 tsudoizeirishi アメリカ留学

アメリカ大学院時代の週末の過ごし方

1998年秋にアメリカ・カルフォルニア州にある語学学校へ留学し、 2001年から現地のソーシャルワーク学部の大学院へ入学しました。 大学院では論文作成や実地研修(field work)など、結構ストレスが 貯まるので、週 […]

2022年11月13日 / 最終更新日時 : 2022年11月13日 tsudoizeirishi 税理士・税理士試験

毎年、年末調整・確定申告時期になると自分の記憶力の無さに衝撃を受ける

11月になり年末が近づくと、年末調整や確定申告の 準備に取り掛かりますが、これら年1回しかない仕事の 知識や記憶は、1年経つとほぼ消え去ります。 「そういえば、基礎控除額って38万円?48万円?」 「所得金額が幾らだと基 […]

2022年11月6日 / 最終更新日時 : 2022年11月6日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活

緊張している間は、なぜ疲れや痛みを感じない?これを仕事に上手く応用できる?

先日、東京税理士会のテニス大会に初参加しました。 その大会で、午前に3試合、午後は2試合をやり遂げました。 練習試合では、いつも1試合やり終えただけで 疲れ切ってしまい、さらに腕の腱鞘炎も痛みました。 しかし大会本番とな […]

2022年10月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月4日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活

図書館の自習室で毎日寝ているだけの人を見て思うこと

わたしは個人事業主で、基本的に自宅の事務所で仕事をしていますが 気分転換に週1~3回程、区内図書館の自習室で仕事をしています。 その自習室に入るたびに、いつも同じ席で、 ずっと寝ているか、たまにスマホをいじっているだけの […]

2022年10月23日 / 最終更新日時 : 2022年10月23日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活

人間の初期設定は不幸になるようにできている

巷の人生相談で「どうしたら幸福になれますか?」 という質問をよく聞きます。 これは裏を返せば、人間は何もしない状況では 人生を不幸に感じるということです。 要は、人間は自然のままだと不幸になるように できているということ […]

2022年10月16日 / 最終更新日時 : 2022年10月16日 tsudoizeirishi ひとり仕事

「月曜日が憂鬱」対策!個人事業主だって月曜日は嫌だ!

日曜日の夕方、「明日は月曜日」だぁと 憂鬱になるのは、会社員だけではありません。 独立した個人事業主も、月曜日は憂鬱です。 個人事業主の憂鬱対処法について書いてみました。 独立しても月曜日は憂鬱 わたしが会社員や個人事務 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • …
  • 固定ページ 32
  • »

最近の投稿

毎日数分でも自分の心を満たす時間を作るように意識しています。

2025年8月24日

ペットショップは小さな動物園。生き物を販売することへの批判もありますが…

2025年8月17日

約束の時間より何分早めに着くのがベスト?

2025年8月10日

「男らしさ」という固定概念にこだわってしまう昭和生まれの私の戸惑い

2025年8月3日

買い物で失敗!と思っても、使ってみると買って良かったと思うこともある。

2025年7月27日

日常で法令やマナー違反をしている人を見かけたら注意すべきかどうかの迷いについて

2025年7月20日

外食の店を決める際に注意したいこと。どうしたら満足できるか。

2025年7月13日

健康で普通に生活できることの有難さを忘れずにいたい。心不全の経験から。

2025年7月6日

人前で話す機会の間が空くと、言葉が思うよに出てこない!久しぶりの講師の仕事で…

2025年6月29日

お酒を飲みたくなる衝動には2種類ある。私の場合

2025年6月22日

カテゴリー

  • ブログ
    • IT
    • アメリカ留学
    • ひとり仕事
    • 人生・生き方・生活
    • 税理士・税理士試験
    • 税金

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • サイトマップ

東京都杉並区高円寺北3-35-16
E-mail:tsudoizeirishi@hotmail.com
受付時間 AM9:00~PM5:00(土日祝除く)
*事前予約により土日祝も対応致します。

Copyright © 鈴木集税理士事務所(杉並区高円寺) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • ご挨拶
  • 当事務所の特徴
  • 税務顧問サービス
  • 単発の税務相談・申告書作成
    • 単発:税務相談(個人・法人)
    • 単発:確定申告書作成(個人の所得税)
    • 弥生会計導入・仕訳入力コンサルティング
  • 料金表
  • プロフィール
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP