会社員の定年は当時55歳だった。現在52歳の私が思うこと。

私が子供だった1980年代、多くの会社員は55歳で定年を迎えてました。

今のわたしが52歳なので、当時からすると退職目前です。

退職後の第二の人生を考える時期になります。

50代は老人に見えた

1980年代、わたしが10代だった頃、

50代はおじいちゃんやおばあちゃんに見えました。

それから40年後の今、50代はどう見ても若くみえます。

わたしが大学生のときに父親が58歳で亡くなりました。

当時は50代後半のおじいちゃんになるまで生きられたのだから

十分生きたと思いました。

それが今の私からみると、50代は若くみえ、

その年齢による死は早すぎると感じます。

今の50代が若く見えるのはバイアスか?

今の50代が若く見えるのは、わたしの偏見でしょうか?

たぶん偏見もあると思います。

なぜなら、今まで自分と同年代か年下の人は

若く見えてきたからです。

20代だった頃は、30代の人をみると「ああ中年だ」と

思いましたが、自分がその年齢に達するとなぜか

「まだまだ子供」に見えました。

そしてその後、40代、50代になると、今度はその年代以下が

若く見えます。

定年が55歳→60歳→65歳と移ってきて

見た目がどうかに関係なく、会社員の定年時期はどんどん繰り下げられています。

現在の法律では60歳まで、希望者には65歳までの雇用確保が課されています。

繰り下げの理由は、55歳を過ぎてもまだまだ元気に働ける人が

増えたということもあるでしょうが、年金の支給開始時期が繰り下げられた

ことが大きな理由かと思われます。

55歳で定年になって、そこから5~10年と年金受給が開始されないと

生活に困る人が多く発生するからです。

そうなると、国に対して不満爆発となります。

国としてはそれはどうしても避けたいので、法律で定年年齢を先延ばしにして

収入の空白期間を埋めようとしたのだと言えます。

世間の定年の時期が延びても・・・

現実世界では、定年時期がどんどん繰り下げられてますが、

頭の中では、もし55歳の定年制(年金受給も55歳から)のままだったら、

私はどうしてるだろうと想像してしまいます。

会社員のように55歳になったら税理士としての個人事業をやめているのか?

多分、やめずに続けているでしょう。

なぜなら55歳で引退して、月数万円の年金だけでは生活できませんから…。

(引退後、数年で寿命が尽きると分かっていれば別ですが…)

しかし、独り身なので、生活費はそんなに掛かりません。

ですから、生活費+αぐらいの利益が稼げるくらいの業務量で

地味に仕事を続けているかと思われます。

現実の話として

空想の話から、現実に戻りますと、わたしの年金が受給される

時期は70歳~75歳になると予想されます。

最悪の場合、年金制度が崩壊しているかもしれません。

そうなると55歳を過ぎてからも生活費+α+β+θ位の利益が

出るまで働いて、資産を貯めていかないと、

いざ何かの理由で仕事が出来なくなったときに

生活していけなくなるのが現実です。

資産運用の不労所得で暮らすという夢もありますが、

今まで株式投資等でことごとく失敗してきたので、

期待はしていません。

編集後記

来年の1月~3月の期間に週1~2日のペースで

税務支援の確定申告電話相談センターの仕事に従事する

ことが決まりました。

タフな仕事なので、ちょっと気が重いです。