2021年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月12日 tsudoizeirishi アメリカ留学 ここが変だよアメリカ人:アメリカ留学の体験談 わたしは20代後半から5年半、アメリカ西部に留学してました。 その暮らしの中で、自分が思い抱いていたアメリカのイメージと 現実との差でビックリしたことを書いてみます。 お酒は隠して飲む 現在日本のコロナ禍の中、緊急試合宣 […]
2021年2月14日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 tsudoizeirishi ひとり仕事 仕事の気分転換としてやっていること 仕事の集中力が落ちた時や、気分を仕事モードに切り替えたい時に 行っていることを幾つか紹介してみたいと思います。 缶コーヒー 税理士として独立してから缶コーヒーは、 朝の仕事前と午後仕事を再開する直前に 1日2回飲んでいま […]
2021年2月7日 / 最終更新日時 : 2021年2月7日 tsudoizeirishi 税理士・税理士試験 国税局確定申告電話相談センターに今年も従事:コロナ禍で色々変わりました 昨年初めて国税局の確定申告電話相談センターの税理士相談員として 従事することになったのですが、今年も2月から従事しています。 この業務も今年はコロナ禍により色々変化しています。 23区内の相談センターが2カ所に分離 東京 […]
2021年1月31日 / 最終更新日時 : 2021年1月31日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 投資は元金が少なければ意味がない:初めてビットコインを保有して思うこと わたしの保有しているビットコインが昨年10月からの3ヵ月間で 約3倍の価額になりました。 ただし3倍になったといっても元金が極小なので嬉しいどころか 逆に悔しいです。 ビットコインをおまけでもらった 株式投資は16年前か […]
2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 我慢が美徳だったのは昔の話:時代が変われば常識も変わる わたしが社会人になりたての頃は、「石の上にも三年」と言われ、 仕事が辛くても歯を食いしばって頑張りなさいといわれてました。 また子供の頃は、「みんなと仲良くしなさい」、「好き嫌いは言わない」 と、自分の気質や感情を無視し […]
2021年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月17日 tsudoizeirishi 税理士・税理士試験 延び延びになっていた税理士研修(マルチメディア研修)を再開 税理士には税理士会が指定する研修会などに年間36時間以上受講する義務があります。 受講方法としては、直接会場へ出向くか、ネット配信(マルチメディア研修)や Zoomなどで受講するか選択できます。 わたしはコロナ禍になって […]
2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月10日 tsudoizeirishi ブログ いつでもどこでも仕事ができる時代:サラリーマンにはキツイかも・・・ わたしが社会人になったのは1994年の春。新卒でサラリーマンになったときです。 当時はスマホはもちろんノートパソコンも普及しておらず、 仕事は社内か取引先でしかできませんでした。 それが西暦2000年を超えた頃からノート […]
2021年1月3日 / 最終更新日時 : 2021年1月3日 tsudoizeirishi ひとり仕事 明けましておめでとうございます:独立して2回目の年越し 明けましておめでとうございます。 令和元年の9月に独立してから間もなくコロナ禍で世界が一変するなど 色々ありましたが、何とか2回目のお正月を迎えることができました。 ホームページやブログを閲覧して頂いた皆様、大変ありがと […]
2020年12月27日 / 最終更新日時 : 2025年9月8日 tsudoizeirishi アメリカ留学 味覚で過去の思い出が蘇る(アメリカの記憶) 20年前にサラリーマンを辞め、その勢いで心理カウンセラーを 目指してアメリカに5年半ほど留学してました。 先週ふと、当時アメリカで食べたバッファローウイング(チキン)が 無性に食べたくなり、Amazonでバッファローウイ […]
2020年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年11月22日 tsudoizeirishi 税理士・税理士試験 税理士試験の合格発表日を思い出して気づいたこと 金曜日は税理士試験の合格発表日でしたね。 合格された方、本当におめでとうございます! 不合格の方、お疲れ様でした。一生懸命勉強された方はしばらく立ち直れないかも しれませんが、時間が解決してくれます!(自分の経験上) 今 […]