2021年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 日本で生きるかアメリカで生きるかで、結局日本を選んだ理由:移住を考えている人の参考になれば… 今の日本、経済の衰退や超高齢化社会、国民の為に働かない政府など 明るい話がありません。 そんな日本に見切りをつけて海外移住した某芸人の話も話題になりましたね。 そんなわたしも28歳の時にアメリカ留学をして、4年半現地で暮 […]
2021年4月18日 / 最終更新日時 : 2021年4月18日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 欲は尽きない:暗号通貨(仮想通貨)に手を出して思うこと 暗号資産などの投機的な資産に手を出すと、 自分の欲や煩悩の強さに直面し、怖くなります。 欲のままに行動すると大損するのが目に見えているからです…。 投資しなかったことを後悔 2年半ぐらい前に知人が仮想通貨(今の暗号資産) […]
2021年4月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月4日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 買った方が安いは承知:庭で野菜を育てる理由 毎年春になると何かしらの野菜を自宅の小さな庭で育てています。 コスト面から考えるとスーパーで買った方が安いのですが、 それでも自分で育てたい理由があります。 ホームセンターに行くと野菜の苗を買いたくなる 仕事の気分転換と […]
2021年3月21日 / 最終更新日時 : 2021年3月21日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 コロナ禍の社会変化:災い転じて福となす コロナ禍の今、それがいつまで続くのかという不安や 感染するのではないかという恐れなど、 わたしたちは今までとは違ったストレスが溜まりがちです。 しかしコロナ禍による社会変化で、良い変化と思われることも わたしにはあったの […]
2021年2月27日 / 最終更新日時 : 2023年11月1日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 全身麻酔の手術を経験して気づいたこと 昨年の9月にテニスの練習中に転倒して鎖骨を骨折しました。 骨の接合手術を受けることになり、そのとき初めて全身麻酔を経験しました。 全身麻酔で自分が消える感覚を経験をして、死生観が変わりました。 最初は全身麻酔と聞いて安心 […]
2021年1月31日 / 最終更新日時 : 2021年1月31日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 投資は元金が少なければ意味がない:初めてビットコインを保有して思うこと わたしの保有しているビットコインが昨年10月からの3ヵ月間で 約3倍の価額になりました。 ただし3倍になったといっても元金が極小なので嬉しいどころか 逆に悔しいです。 ビットコインをおまけでもらった 株式投資は16年前か […]
2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 我慢が美徳だったのは昔の話:時代が変われば常識も変わる わたしが社会人になりたての頃は、「石の上にも三年」と言われ、 仕事が辛くても歯を食いしばって頑張りなさいといわれてました。 また子供の頃は、「みんなと仲良くしなさい」、「好き嫌いは言わない」 と、自分の気質や感情を無視し […]
2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月10日 tsudoizeirishi ブログ いつでもどこでも仕事ができる時代:サラリーマンにはキツイかも・・・ わたしが社会人になったのは1994年の春。新卒でサラリーマンになったときです。 当時はスマホはもちろんノートパソコンも普及しておらず、 仕事は社内か取引先でしかできませんでした。 それが西暦2000年を超えた頃からノート […]
2020年11月22日 / 最終更新日時 : 2020年11月22日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 今はハラハラドキドキよりも平穏な働き方がいい 僕が社会人になって働き始めてから25年以上が経ちました。 この間に働き方について日本社会の価値観がじわじわと変わり始め、 コロナ禍によって急速に変化しました。 社会人になったばかりのときの価値観は「会社第一主義」「仕事命 […]
2020年10月18日 / 最終更新日時 : 2020年10月18日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 災い転じて福となす 先月テニスの練習試合をしていた際に、右肩の鎖骨を骨折してしまいました。 仕事が1週間ほど中断状態になったり、テニス仲間にも迷惑を掛けて、 とんだ災難に遭ったものだと嘆いてましたが、 今、ケガも落ち着いて冷静に考えてみると […]