2023年7月2日 / 最終更新日時 : 2023年7月2日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 いつも三日坊主だったジョギングが1年継続できた理由 ジョギングが体力維持に良いのは昔から認識していました。 ですから運動不足気味だったサラリーマン時代に 何度もチャレンジしましたが、いつも三日坊主でした。 そして税理士になってから再度ジョギングを開始し、 現時点で1年継続 […]
2023年6月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月22日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 税理士業にたどり着くまで、色んな業種にチャレンジしては挫折。当時を振り返って。 私は大学卒業後、晴れてサラリーマンとなりましたが、 「雇われの身はもう嫌だ!」と思い28歳で辞職。 その後、個人事業主として独立することを目標に それに役立つ知識や経験を得ようと 色んな業種の仕事や勉強にチャレンジしまし […]
2023年6月18日 / 最終更新日時 : 2023年6月18日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 元気だった人が急に病院行きになるのを目の当たりして思うこと 先月、某業界団体のテニス大会に参加したときの出来事です。 参加者である年配の方がダブルスの試合を終えて、 対戦相手と終わりの握手をした直後に倒れこんだというのです。 そのとき心肺停止状態ということで救命処置の後、救急車で […]
2023年6月4日 / 最終更新日時 : 2023年6月4日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 日常で格差拡大を実感。バブル期経験者としては言葉が詰まります。 最近街の格安店に行くと平日にもかかわらず、行列になっていることがよくあります。 そこでは、みんなが少しでも生活費を節約しようと必死なのが伝わります。 一方、日本株価はバブル期以来の高値だそうで、お金が有り余っている人たち […]
2023年5月21日 / 最終更新日時 : 2023年5月21日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 人生どうなるかは結局運命次第!でも、ある程度自分でコントロール出来るという感覚がないとツライ 過去に私は心理カウンセラーを目指しましたが、結局ダメでした。 その後、方向転換をして税理士にはなれました。 自分の将来の目標が達成できるかどうか? それは自分が必死に努力したかどうがや才能などで大きく影響を受けるでしょう […]
2023年5月14日 / 最終更新日時 : 2023年5月14日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 私の日常に起こるマーフィーの法則・第二弾 以前ブログで、日常でおこるマーフィーの法則について 私の経験を書きました。今回はそれの第二弾です。 なおウィキペディアによると、マーフィーの法則とは、 「失敗する余地があるなら、失敗する」、 「落としたトーストがバターを […]
2023年4月30日 / 最終更新日時 : 2023年4月30日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 マクドナルドの注文はいつもビックマック。同じ行動パターンを怠慢とみるか?ルーティンとみるか? 今話題のAIなど、ここ10年で世の中が加速度的に変化していると感じます。 私の職とする税理士業界でもDX化など、業務のやり方の変化に素早く対応できるよう皆必死になっています。 その陰で、いつも変わらず同じ行動をとっている […]
2023年4月23日 / 最終更新日時 : 2023年4月23日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 プレイステーション5が抽選から通常販売へ。購入したいが購入したくない葛藤…。 先日、ビックカメラへスキャナーを買いに行ったついでに、おもちゃ売り場をチェック。 すると、品薄と転売で有名なPS5(プレーステーション5)が山積みで販売していました。 思わずその場で衝動買いしそうになりましたが、過去にゲ […]
2023年3月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 行動の優先順位は人それぞれですが、私の場合、好きなものと嫌いなものとでそれぞれクセがあります。 何か行動するときの優先順位は、人それぞれクセ(哲学)があると思います。 例えば、食事のおかずは一番好きなものから食べる人もいれば、 最後までとっておく人もいます。 私にも優先順位のクセがありますが、好きなものと嫌いなもの […]
2023年3月5日 / 最終更新日時 : 2023年3月5日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活 仕事の勉強に行き詰まったら英語の勉強で気分転換しています。 税理士の仕事は毎年の税制改正やDX化などで変化していくので日々勉強が必要です。 そのため定期的に専門書を読んだりセミナーに参加するなどしています。 しかし専門書が難解だったり、セミナーが長時間で自分が知りたいポイントが […]