コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

鈴木集税理士事務所(杉並区高円寺)

  • ホーム
  • ご挨拶
  • 当事務所の特徴
  • 税務顧問サービス
  • 単発の税務相談・申告書作成
    • 単発:税務相談(個人・法人)
    • 単発:確定申告書作成(個人の所得税)
    • 弥生会計導入・仕訳入力コンサルティング
  • 料金表
  • プロフィール
  • ブログ
  • お問い合わせ

人生・生き方・生活

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 人生・生き方・生活
2021年3月21日 / 最終更新日時 : 2021年3月21日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活

コロナ禍の社会変化:災い転じて福となす

コロナ禍の今、それがいつまで続くのかという不安や 感染するのではないかという恐れなど、 わたしたちは今までとは違ったストレスが溜まりがちです。 しかしコロナ禍による社会変化で、良い変化と思われることも わたしにはあったの […]

2021年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年9月16日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活

全身麻酔の手術を経験して気づいたこと

昨年の9月にテニスの練習中に転倒して鎖骨を骨折しました。 骨の接合手術を受けることになり、そのとき初めて全身麻酔を経験しました。 全身麻酔で自分が消える感覚を経験して、死生観が変わりました。 最初は全身麻酔と聞いて安心し […]

2021年1月31日 / 最終更新日時 : 2021年1月31日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活

投資は元金が少なければ意味がない:初めてビットコインを保有して思うこと

わたしの保有しているビットコインが昨年10月からの3ヵ月間で 約3倍の価額になりました。 ただし3倍になったといっても元金が極小なので嬉しいどころか 逆に悔しいです。 ビットコインをおまけでもらった 株式投資は16年前か […]

2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活

我慢が美徳だったのは昔の話:時代が変われば常識も変わる

わたしが社会人になりたての頃は、「石の上にも三年」と言われ、 仕事が辛くても歯を食いしばって頑張りなさいといわれてました。 また子供の頃は、「みんなと仲良くしなさい」、「好き嫌いは言わない」 と、自分の気質や感情を無視し […]

2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月10日 tsudoizeirishi ブログ

いつでもどこでも仕事ができる時代:サラリーマンにはキツイかも・・・

わたしが社会人になったのは1994年の春。新卒でサラリーマンになったときです。 当時はスマホはもちろんノートパソコンも普及しておらず、 仕事は社内か取引先でしかできませんでした。 それが西暦2000年を超えた頃からノート […]

2020年11月22日 / 最終更新日時 : 2020年11月22日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活

今はハラハラドキドキよりも平穏な働き方がいい

僕が社会人になって働き始めてから25年以上が経ちました。 この間に働き方について日本社会の価値観がじわじわと変わり始め、 コロナ禍によって急速に変化しました。 社会人になったばかりのときの価値観は「会社第一主義」「仕事命 […]

とりあえず山
2020年10月18日 / 最終更新日時 : 2020年10月18日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活

災い転じて福となす

先月テニスの練習試合をしていた際に、右肩の鎖骨を骨折してしまいました。 仕事が1週間ほど中断状態になったり、テニス仲間にも迷惑を掛けて、 とんだ災難に遭ったものだと嘆いてましたが、 今、ケガも落ち着いて冷静に考えてみると […]

2020年9月13日 / 最終更新日時 : 2020年9月13日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活

自分の考え方の癖・ゆがみに気づくVol.3

*上記画像は、心理学を勉強していた頃の思い出のバインダー(約20年前) 認知行動療法で学ぶ、人間が陥りやすい10種類の思考の癖や歪みについて、 前回までに7種類説明しましたが、今回で最後の3種類について書いてみます。 8 […]

2020年9月6日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活

自分の考え方の癖・ゆがみに気づくVol.2

前回のブログでは、心理カウンセリングの認知行動療法で 人間には10種類の思考の癖や歪みがあるとして、 そのうちの3つを紹介させて頂きました。 今回はそのうち別の4つを説明させて頂きます。 4.マイナス化思考 自分の長所や […]

2020年8月30日 / 最終更新日時 : 2020年8月30日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活

自分の考え方の癖・ゆがみに気づくVol.1

わたしは今は税理士として働いていますが、20代後半はサラリーマンを辞めて 心理カウンセラーを目指してアメリカへ留学してました。 結局、心理カウンセラーにはなれなかったですが、今でも心理学を勉強するのは 好きです。 アメリ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • »

最近の投稿

アメリカ留学の初日。大きな不安で一杯だった。

2025年10月5日

ペット用品の購入は慎重に!私の失敗と反省

2025年9月28日

過去の失敗やトラブルは、今となっては笑えたりもする。

2025年9月21日

飲み過ぎを反省。一夜で回復するにはもう若くないことを実感。

2025年9月14日

異常な暑さにイライラしてもしようがない。変えられないものは受け入れるしかない。

2025年9月7日

5分間のホラーTV番組「闇芝居」の長さが気分転換にちょうどいい

2025年8月31日

毎日数分でも自分の心を満たす時間を作るように意識しています。

2025年8月24日

ペットショップは小さな動物園。生き物を販売することへの批判もありますが…

2025年8月17日

約束の時間より何分早めに着くのがベスト?

2025年8月10日

「男らしさ」という固定概念にこだわってしまう昭和生まれの私の戸惑い

2025年8月3日

カテゴリー

  • ブログ
    • IT
    • アメリカ留学
    • ひとり仕事
    • 人生・生き方・生活
    • 税理士・税理士試験
    • 税金

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • サイトマップ

東京都杉並区高円寺北3-35-16
E-mail:tsudoizeirishi@hotmail.com
受付時間 AM9:00~PM5:00(土日祝除く)
*事前予約により土日祝も対応致します。

Copyright © 鈴木集税理士事務所(杉並区高円寺) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • ご挨拶
  • 当事務所の特徴
  • 税務顧問サービス
  • 単発の税務相談・申告書作成
    • 単発:税務相談(個人・法人)
    • 単発:確定申告書作成(個人の所得税)
    • 弥生会計導入・仕訳入力コンサルティング
  • 料金表
  • プロフィール
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP