コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

鈴木集税理士事務所(杉並区高円寺)

  • ホーム
  • ご挨拶
  • 当事務所の特徴
  • 税務顧問サービス
  • 単発の税務相談・申告書作成
    • 単発:税務相談(個人・法人)
    • 単発:確定申告書作成(個人の所得税)
    • 弥生会計導入・仕訳入力コンサルティング
  • 料金表
  • プロフィール
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2024年4月21日 / 最終更新日時 : 2024年4月21日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活

人前で話すときの対処法:頭が真っ白になった経験から

私は人前で話すことはどちらかというと好きなタイプです。 それでも過去に税理士講師の仕事で講義中に頭の中が真っ白になり 30秒ほど声が出ないという失態の経験があります。 それ以来今後そのようなことがないよう色々と対策を練っ […]

2024年4月14日 / 最終更新日時 : 2024年4月14日 tsudoizeirishi 税理士・税理士試験

仕事が嫌いにならないために私が実行していること

税務会計の仕事は、お客様の財産に直接関わることなので、 神経を消耗しやすく、油断すると心身ともに疲れ果てることがあります。 そういうことを繰り返していくと、仕事が段々嫌いになっていきます。 そうならないために私なりに色々 […]

2024年4月7日 / 最終更新日時 : 2024年4月7日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活

やってみたいことを試してみて「??」と思うと、昔は直感ですぐに辞めてました。今はできるだけ続けるよう意識してます。

幼少期から若い頃まで、趣味やスポーツは、 やりたいと思ったら、すぐに飛びついていました。 しかし一度やってみて「ちょっと違うかも?」と感じると すぐに辞めてしまう悪い癖もありました。 それが今では、出来るだけ続ける努力を […]

2024年3月31日 / 最終更新日時 : 2025年6月4日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活

単純ですが、最近美味しいものを食べることが生きる張り合いになっています!

子供の頃は食べることに興味がありませんでした。 それが最近では、美味しいご飯を食べることが生きがいで 「今日も頑張ろう」と思えるように変化しています。 昔はただ栄養を採るためやむを得ずだった 子供の頃や若い頃はあまり食事 […]

2024年3月24日 / 最終更新日時 : 2024年3月24日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活

缶コーヒー中毒かも?ニコチン中毒の人を非難できる立場ではない?

缶コーヒーを毎朝飲んでいます。 初めは気分転換として飲んでいたのですが、 最近は飲まないと心が落ち着かなくなっています。 要は飲まずにはいられなくなっているのですが、 もしかしたらこれは缶コーヒー(カフェイン)中毒なのか […]

2024年3月17日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 tsudoizeirishi ひとり仕事

ワーケーションにもやり方によって自分に合う合わないがある

ChatGPTにワーケーションとは何か問い合わせたところ 「通常のオフィス環境ではなく、リラックスした場所で仕事をしながら バケーションのような雰囲気を味わえる働き方」だそうです。 しかしワーケーションとして、 観光地な […]

2024年3月10日 / 最終更新日時 : 2024年3月10日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活

戦艦プラモデルを作ることのワクワク感と罪悪感

ガンプラをはじめ、戦艦や戦車などのプラモデルを作るのが趣味です。 好きである一方、この趣味に対する罪悪感もあります。 なぜなら、これらプラモデルは兵器の模型であり、 戦争に使うものだからです。 昔、映画「プライベートライ […]

2024年3月3日 / 最終更新日時 : 2024年3月3日 tsudoizeirishi 税理士・税理士試験

繁忙期の楽しみは空想すること

この私でも確定申告時期は普段よりは仕事が忙しくなり、 プライベートのお楽しみの予定は抑えがちになります。 しかしその抑制の反動からか「美味しいものを食べに行きたい、 旅行に行きたい、プラモデル作りたい」などの欲求がどんど […]

2024年2月25日 / 最終更新日時 : 2024年2月25日 tsudoizeirishi 税理士・税理士試験

仕事も趣味も面白くなるかどうかは投げ出したくなったときに踏ん張れるかどうかで決まる

仕事も勉強も趣味も、ある程度やっていくと必ず壁にぶち当たります。 その時もう嫌になってやめることも選択肢の一つですが、 そこを踏ん張って乗り越えると、レベルがひと段落上がり、 その嫌だったものが面白くなったりすることがあ […]

2024年2月18日 / 最終更新日時 : 2024年2月18日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活

「状況が落ち着いたらやる!」は、多分やらない…。

以前から、仕事やプライベートが落ち着いたら、 人間ドック(特に大腸の内視鏡検査)を受けたいと思っています。 そう思って既に2年以上過ぎましたが、未だに受けていません。 状況が落ち着くことはない… 2年半前に近くの病院の内 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • …
  • 固定ページ 32
  • »

最近の投稿

毎日数分でも自分の心を満たす時間を作るように意識しています。

2025年8月24日

ペットショップは小さな動物園。生き物を販売することへの批判もありますが…

2025年8月17日

約束の時間より何分早めに着くのがベスト?

2025年8月10日

「男らしさ」という固定概念にこだわってしまう昭和生まれの私の戸惑い

2025年8月3日

買い物で失敗!と思っても、使ってみると買って良かったと思うこともある。

2025年7月27日

日常で法令やマナー違反をしている人を見かけたら注意すべきかどうかの迷いについて

2025年7月20日

外食の店を決める際に注意したいこと。どうしたら満足できるか。

2025年7月13日

健康で普通に生活できることの有難さを忘れずにいたい。心不全の経験から。

2025年7月6日

人前で話す機会の間が空くと、言葉が思うよに出てこない!久しぶりの講師の仕事で…

2025年6月29日

お酒を飲みたくなる衝動には2種類ある。私の場合

2025年6月22日

カテゴリー

  • ブログ
    • IT
    • アメリカ留学
    • ひとり仕事
    • 人生・生き方・生活
    • 税理士・税理士試験
    • 税金

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • サイトマップ

東京都杉並区高円寺北3-35-16
E-mail:tsudoizeirishi@hotmail.com
受付時間 AM9:00~PM5:00(土日祝除く)
*事前予約により土日祝も対応致します。

Copyright © 鈴木集税理士事務所(杉並区高円寺) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • ご挨拶
  • 当事務所の特徴
  • 税務顧問サービス
  • 単発の税務相談・申告書作成
    • 単発:税務相談(個人・法人)
    • 単発:確定申告書作成(個人の所得税)
    • 弥生会計導入・仕訳入力コンサルティング
  • 料金表
  • プロフィール
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP