いつも三日坊主だったジョギングが1年継続できた理由

ジョギングが体力維持に良いのは昔から認識していました。

ですから運動不足気味だったサラリーマン時代に

何度もチャレンジしましたが、いつも三日坊主でした。

そして税理士になってから再度ジョギングを開始し、

現時点で1年継続することができています。

今回はなぜ継続出来たのか、その理由を書いてみたいと思います。

個人事業主なので隙間時間に気軽に走れる

一般企業のサラリーマンや、会計事務所の従業員として働いていた頃は、

昼休みや仕事の合間の隙間時間があっても、気軽にジョギングは出来ません。

「仕事が終わった夜にできるのでは?」と思われる方もいるかもしれませんが、

サラリーマン時代は飲みのお誘いや(営業部だったので…)、

他のプライベート活動が優先で、ジョギングどころではありませんでした。

会計事務所時代は、夜はもちろん勉強が優先ですし、ジョギングする心の余裕もありませんでした。

それが個人事業主となった今、仕事の隙間時間に何をするのも私の自由です。

その自由と税理士試験が終わった心の余裕からジョギングが継続できた理由といえます。

スマートウォッチの記録がやる気を起こす

数年前からスマートウォッチを身につけています。

これとスマートフォンが同期化しているので、

毎日の身体活動が自動的に記録されていきます。

いつどれだけ走ったか?歩数は幾つか?ペースはどのくらいか?

今週と今月は平均と比べて長く走っているのか?など

スマホをみれば表になって直ぐに分かります。

ですから「今月の残りは頑張って走らないと、走行距離が先月より短くなるなぁ…」

「今月は速いペースで沢山走ってるぞ!」など、比較する過去のデータがあると

走るモチベーションが増々上がります。

目標は低め。それでも最低ラインは守る

今までジョギング際、目標が高すぎて

そのプレッシャーや達成できなかったときの自己嫌悪で

モチベーションがガタ落ちしました。

そして結局、長くは続きませんでした。

過去の反省から今回は下記の通り、かなり低めの目標設定にしています。

・週4日走れればいい

・1回につき3km以上走れれば上出来

・ペースは6分内/kmを維持できればグッド

あくまで目標なので、それに達しなくても良しとしています。

(続けられることが、最優先の目標なので)

しかし、最低ラインとして、「歩かない」は守ることとしています。

(歩くと、ただの散歩になってしまうので)

朝が嫌なら夕方に。夕方も嫌ならその日は無し

通常、朝6時の仕事前にジョギングすることにしていますが、

前日飲み会で二日酔いだったり、

心身とも疲労が溜まって、どうもやる気が起きないときは、

キッパリと朝のジョギングは諦めます。

これを無理して実行すると、「ジョギング」=「苦しい習慣」という感覚が残り、

結局続けるのが嫌になって挫折してしまうからです。

なお、朝のジョギングをあっさり諦めても、

午後の気力や体調をみて、もし回復していれば、

夕方にジョギングを実行するというパターンにしています。

ジョギングコースにお気に入りの場所がある

また、ジョギングを維持するために、私がやっていることは、

ジョギングコースのあちこちに、チラ見をしたい

お気に入りの場所を作っています。

私の今のお気に入りの場所は、

ペットショップ、ドッグサロン、格安八百屋さんです。

お気に入りの場所といっても、ジョギングを中断して店の中に

立ち寄るのではなく、ペースを落として数秒お店をチェックするだけなのですが…。

その短い間でも、結構楽しめます。

ペットショップでは、かわいい子犬がいるかチェックします。

お気に入りの犬種チワワを発見できたら幸せな気分になります。

ドッグサロンでは、店のガラス窓に先月トリミングした犬たちの写真が

数十枚ずらりと貼られています。そこからかわいい犬を探します。

写真は毎月更新されるようで、いつもその更新を楽しみにしています。

次に格安八百屋さんですが、そこを通るといつもお客さんで行列になってます。

今日は何の格安野菜で列をなしてるのかと、

お客さん達の手許を見ながら走っていきます。

これらはとても些細な楽しみですが、

ジョギングの継続のためのモチベーションとなってることは事実です。

編集後記

今週は決算法人説明会(法人会主催)の講師をする予定です。

何度もやっているのですが、なかなか慣れません。