コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

鈴木集税理士事務所(杉並区高円寺)

  • ホーム
  • ご挨拶
  • 当事務所の特徴
  • 単発の税務相談・申告書作成
    • 単発:税務相談(個人・法人)
    • 単発:確定申告書作成(個人の所得税)
    • 弥生会計導入・仕訳入力コンサルティング
  • 税務顧問サービス
  • 料金表
  • プロフィール
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021年8月22日 / 最終更新日時 : 2021年8月22日 tsudoizeirishi 税理士・税理士試験

税理士試験が終わってからしていたこと

税理士試験の勉強は、正直辛いですよね。 ですから、試験が終わった直後ぐらいはのんびりしたいものです。 しかし、のんびりする期間が長すぎると、今まで蓄積した知識とスキルは あっという間に頭から消え去ってしまうものです。 ま […]

2021年8月15日 / 最終更新日時 : 2023年9月21日 tsudoizeirishi 税理士・税理士試験

税理士試験:試験休み期間はTACに籠った思い出

わたしが以前働いていた税理士事務所では、 税理士受験生に2週間の試験休みが与えられていました。 家では勉強ができないタイプだったので、 その期間は、早朝から夕方まで資格予備校TACの自習室で 籠って勉強してました。 朝7 […]

2021年8月8日 / 最終更新日時 : 2021年8月8日 tsudoizeirishi 税理士・税理士試験

勉強方法が追い込み型からコツコツ型へ変わったことが税理士試験でも役立った

いよいよ税理士試験まであと僅かとなりましたね。 税理士試験は頭の良し悪しに関係なく、コツコツ勉強できる人が受かる試験だと思っています。 稀に2~3ヵ月程の短期集中の勉強で簿記論や財務諸表論に受かる方が いらっしゃいますが […]

2021年8月1日 / 最終更新日時 : 2021年12月16日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活

お金は貯金しないでどんどん使った方がいいは本当か?事業を始めて預金が減っていく経験をして思ったこと

某カリスマ実業家が、日本人は貯金に励んでばかりでもったいないと嘆いていました。 彼の考えによると有り金はいろんな知識や経験を得るための自己投資として どんどん使った方がよいというのです。 なるほど、自己投資をして稼ぐ力を […]

2021年7月25日 / 最終更新日時 : 2021年7月25日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活

メルカリをやってみた!商品売買事業を仮体験

最近メルカリを始めてみました。 出品物をいかに印象よく写真に撮るか、販売価格は幾らにするか、 発送方法や発送日はどうするかなど、色々工夫したり 考えたりしないと上手く売れません。 このような作業をしていると日商簿記で習っ […]

2021年7月18日 / 最終更新日時 : 2021年7月18日 tsudoizeirishi 税理士・税理士試験

会計ソフトを使い始めたばかりのフリーランスの方がよくやる仕訳ミス5選

フリーランス事業や副業を開始されて間もない方々から、 自分で会計ソフトに入力してみたけれど、 何か間違っているような感じなので、 帳簿をチェックしてほしいという単発の依頼をよく頂きます。 それらをチェックした中で、フリー […]

2021年7月11日 / 最終更新日時 : 2021年7月11日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活

読書が進まない!:図書館の制度をうまく利用すると読書が進む

本屋さんやAmazonで本のタイトルや目次の内容を確認すると 衝動的に「読みたい!」と思ってすぐ買ってしまうことありませんか? わたしはよくあります…。 残念なことに、その購入した本を数ページ読むと、読みたいという衝動は […]

2021年7月4日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活

自分が歳を取ったと実感する時:日常では意識しないと見過ごしてしまう

命には終わりがあります。 それは当然の事実で、分かってはいるのですが、 日常生活の中で何気なく暮らしていると 自分の命はこのままずっと続くような錯覚に陥ってしまいます。 それがふとした瞬間に、自分は歳を取ったのだと実感し […]

2021年6月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月27日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活

当日の楽しさよりも、当日を想像する時間の方が楽しいときもある

先日、池袋にあるメキシコ料理店を予約して学生時代の友人と食事をしました。 自分で予約して食事をするのは久しぶりだったのですが、 当日が来るまでの間、その店のホームページを何度か閲覧したり、 食後にその周辺のどこを散策しよ […]

2021年6月20日 / 最終更新日時 : 2021年6月20日 tsudoizeirishi 人生・生き方・生活

その場しのぎで解決しようとすると失敗する:洗濯機のトラブルからの反省

先日の朝、厚手と薄手の毛布2枚を洗濯機に放り込んで 洗濯をスタートさせました。 それから40分程経ったので洗濯も終わっているものと思い、 洗濯機を確認してみると「C04」という意味不明のエラー表示。 最後の脱水処理ができ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 18
  • 固定ページ 19
  • 固定ページ 20
  • …
  • 固定ページ 31
  • »

最近の投稿

健康で普通に生活できることの有難さを忘れずにいたい。心不全の経験から。

2025年7月6日

人前で話す機会の間が空くと、言葉が思うよに出てこない!久しぶりの講師の仕事で…

2025年6月29日

お酒を飲みたくなる衝動には2種類ある。私の場合

2025年6月22日

朝元気だった犬が夜仕事から帰ってくると亡くなっていた経験から学んだこと

2025年6月15日

植物を試行錯誤しながら育てるのは面白い。狭くて日が良く当たらない庭で奮闘。

2025年6月8日

万博の長い順番待ちで思うこと。忍耐力のない私には難しい。

2025年6月1日

残り3年しか生きられないとしたら何をしたい?

2025年5月25日

一瞬の精神状態の影響で収入が決まってしまう職種の仕事の怖さ。

2025年5月18日

壊れてから直す?壊れる前にメンテナンスする?給湯器の警告で思うこと。

2025年5月11日

言うことを聞かなくても嫌いにならない。犬を飼ってみて思うこと。

2025年5月4日

カテゴリー

  • ブログ
    • IT
    • アメリカ留学
    • ひとり仕事
    • 人生・生き方・生活
    • 税理士・税理士試験
    • 税金

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • サイトマップ

東京都杉並区高円寺北3-35-16
E-mail:tsudoizeirishi@hotmail.com
受付時間 AM9:00~PM5:00(土日祝除く)
*事前予約により土日祝も対応致します。

Copyright © 鈴木集税理士事務所(杉並区高円寺) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • ご挨拶
  • 当事務所の特徴
  • 単発の税務相談・申告書作成
    • 単発:税務相談(個人・法人)
    • 単発:確定申告書作成(個人の所得税)
    • 弥生会計導入・仕訳入力コンサルティング
  • 税務顧問サービス
  • 料金表
  • プロフィール
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP